診療科・部門

脳神経外科

診療内容・特色

脳神経外科では脳出血、脳梗塞、くも膜下出血などの脳卒中、頭部外傷、脳腫瘍などの治療を行います。CT、MRI、SPECT(脳血流測定)などの最新機械を利用して迅速かつ正確な診断のもとに適切な治療を行うよう心がけています。
外来診療で多いのは、頭痛、めまい、手足のしびれ、物忘れなどの症状の患者さまと頭部外傷(頭や顔を打撲した、頭や顔を切ったなど)の患者さまです。救急患者さま(もちろん救急車でなくともよいです)は診療時間外の午後からでも診療いたします。常勤医師2人で診療にあたっていますが、必要に応じて新潟大学病院と連携して治療を行っています。
なお、リハビリテーションのスタッフが充実していますので脳卒中などでは退院後の生活環境に合わせて十分な訓練が行われています。

スタッフ紹介

長谷川 彰

部長

長谷川 彰

略歴 昭和55年新潟大学医学部卒業 医学博士
認定資格等 日本脳神経外科学会専門医
所属学会 日本脳神経外科学会
日本脳卒中学会
日本脳卒中の外科学会
日本臨床神経生理学会

外来診療時間

受付時間は「外来診療担当医表」をご確認ください。